Ar18-37:墓標アルカディア

墓碑銘の中で死が言っている。

ET IN ARCADIA EGO.
われもまたアルカディアにありき。

南国思想には程遠く、翡翠の玉座も花もないが、ここは正しく墓碑銘の底の理想郷《アルカディア》。

これは、貴方の死を取り戻すための旅。

▲▼▲▼

ふと気がつくと、貴方は見知らぬ館の扉の前に立っていた。

ここがどこなのか、どうしてここにいるのか?
想起を試みるたび頭に響く鈍痛から、諦めて目を背ける。

振り返ると、黄昏の斜陽にきらきらとする芝生を、ぐるりと囲む塀は高く鋭利。外へ繋がる門には頑丈な鎖が絡まり、錠がかけられ、庭から出る事は叶いそうにない。
門のアーチには共同墓地《coemeterium》の看板が、鏡文字に揺れている。

ーー知らない事は他にもあるような?
それにしても、思い出すという行為すら忘れてしまったのだろうか。
不安を払い、惹かれるように目の前の扉を押し開く。

「おはようございます。気分は如何」
斜陽の頃にしてはずれた挨拶だ。驚きよりも先にそう思った。

扉の前には、小さな少女が立っていた。
シンクブルーの髪。灰青の瞳。黒のワンピース、赤い靴。奇妙な世界で、いやに現実味を帯びた色彩が、貴方を待っていた。
「わたしはシサン。貴方はどなた」

促されるまま、貴方は名前を告げる。
「ええ、それは正しく貴方の名前。待っていましたよ」

ーーここはどこなんだ?自分は、どうしてここに?

「死神は貴方を捌くことができませんでした。ここは、腑分けされなかった魂が辿り着く場所」

ーー魂?死神?

「貴方はおそらく死んだのですが、貴方からは、その死の事実が失われているのです。そうでしょう?」

その通りだ。死んだと言われても実感がない。
最期の記憶はすっかり抜け落ち、それ以外にも、記憶の欠落を自覚する程度には、自分に残されたものは少ないのだと思い知る。
そういえば、思い出すことに先程のような痛みはなかった。
怪訝な貴方をよそに、少女は言葉を続ける。

「しかしこれは僥倖でもあります。シュレーディンガーの貴方よ」

死んだという証明がされないのなら。
例えパンドラの箱がもう開いていて、その中で猫はすでに死んでいたとしても。
その毛皮の下に隠れた貴方は今はまだ、死んだ生きネズミであり、生きた死にネズミでもある。

「だからまだ間に合います」と少女シサンは、言う。

自分自身の死の事実を見つけることができれば。
猫がどけられて、ネズミの生死が暴かれてしまう前に、箱の底から這い出す事は可能だ。と。

「ですから、貴方は取り戻さねばなりません。ーー貴方自身の死を」

404 field not found

error:お探しの世界は見つかりません。

0コメント

  • 1000 / 1000